セリアのキャンバストートバッグを柿渋染めしてみた。その3
前の記事
渋柿ジュース染めは、日に当たってだんだん柿渋色になってきたけど…
4日経過
柿渋のみ
サラシ

4日経ってサラシを確認してみると、黒い点が…ダメでした。やはりカビが生えてしまいました。
キャンバストート

キャンバストートは、一見大丈夫そうだが、よーくみると黒い点があるような、無いような。

ガーゼは、大丈夫そう。通気性がいいからカビていないのかな?
柿渋+鉄分
サラシ


炭素鋼ナイフを浸けていた柿渋の方は一見大丈夫そうだけど…。「柿渋のみ」とほぼ同じ条件でカビがないのは、成分の違いのせい?
約2週間経過
晴れたり、雨が降ったりしながら約2週間が経過。その間、雨が当たる屋外に干しっぱなしでした。
柿渋のみ
サラシ

ガッツリとカビが生えてしまいました。雑巾にでもします。
キャンバストート

同じくカビだらけ。雑巾入れにでもします。
ガーゼ

カビが生えずに済んだようです。やはり通気性が良いから?
柿渋+鉄分
サラシ

よーく見ると黒い点があるみたいだけど、「柿渋のみ」と比べて全然マシです。
というわけで
以下の条件なら、熟成なしの渋柿ジュースでも、カビなく染められる。かもしれません。
- ガーゼ生地を染める
- 1日間、鉄を浸けた柿渋を使う
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません