Thumbnail of post image 059

DIY・自給自足

ついに、ヒヨコたちをウチに迎えました。 初日 午前中に生まれたばかりのヒヨコたちを、引き取 ...

Thumbnail of post image 100

DIY・自給自足

ニワトリにヒヨコを迎えるために、育雛箱を作りました。 仕様 参考にした本の内容をまとめると ...

Thumbnail of post image 090

DIY・自給自足

約3週間後、ウチにヒヨコがやってきます。急いで準備をしなくては。 ニワトリの本を何冊か参考 ...

Thumbnail of post image 091

DIY・自給自足

鶏を飼いたいと思い始めて、早幾年。 自分自身の背中を押す為に、ニワトリを飼いたい理由と、考 ...

Thumbnail of post image 169

道具

土いじりしていると、照りつける日差し。日陰が欲しい。 笠タイプで頭が涼しそうなKAVUのチ ...

Thumbnail of post image 163

道具

2ウェイトートを探していた 別リンク 結論からいうと なかなか、いい感じ。 というか、これ ...

Thumbnail of post image 105

道具

農作業、暑い。ひさしが欲しい、できれば全方向。でも、頭を締付けられたくない。 で、検索して ...

Thumbnail of post image 187

DIY・自給自足

最後に刈り込んでから、ほぼ2年の間、放置してました(汗) before ウッドデッキの脚が ...

Thumbnail of post image 118

暮らし

プリズナートレーニングをやってます。 これをすすめる上で障害になるのが、懸垂などをする為の ...

Thumbnail of post image 021

由無し事

ここ数年、運動という運動をしていない四十路オヤジが、ゆるめにプリズナートレーニングをやって ...