グランドカバー観察日記 その6 (クラピアK5、ダイカンドラ)
クラピアを2ポットだけ買って、増えた分を株分けするという、ケチケチ栽培の記録。
たまに、ダイカンドラとか他のグランドカバーの事も。
もうすぐ10月、クラピアを最初に植えてから約3ヶ月。
一部、いい感じに覆われてきた。
前回の日記
Contents
9月11日
地植えクラピア
台風明け。
やっぱり雨が降った後は、成長の勢いが良い気がする。
水を沢山吸い上げられるから?
雨で地面が柔らかくなって、根が伸びやすいから?
9月18日
ダイカンドラ
7月14日に種を撒いて約2ヶ月。
なかなかいい感じに、びっしり茂ってきた。
いい感じなので、追いダイカンドラ。
種まきの時期は、中間地・暖地の場合、4月上旬~6月下旬。9月上旬から10月下旬。
9月19日
地植えクラピア
なんか、夏より今の時期の方が成長が早い気がする。
気温や雨の関係?
季節に関係なく、根がしっかり張ってきたから?
9月28日
地植えクラピア
さすがの繁殖力!
竜の髭を植えている枕木付近に伸びだしたので、一部カット。
時期的には少し遅いけど、
カットしたクラピアと、ポットのクラヒアを隙間に植えてみた。
ポット植えクラピア
もう1サイクル、増やせるかな?
クラピアは最低気温10℃以下になると成長が止まるらしいんで、時期的に厳しいか?
というわけで
やっぱり、今シーズン中に全面被覆は難しいか?
最初からポット20個ぐらい買っていれば、いけてたかも?
次回の日記
まとめ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません