WordPressのエディターに過去のリビジョンが表示される場合の対処方法
何がきっかけか不明ですが、Wordpressのエディターがおかしくなりました。
おかしくなったのは、こちらの記事だけなんですが表示自体は正常にされていました。
実際の記事は1200文字ぐらいなんですが、編集しようとすると写真のように、1番最初に保存したリビジョンの内容が表示されるのです。ビジュアルモードでもテキストモードでも同じ状態。(スクリーンショットを撮り忘れたので、その時の状態を再現した写真)
対処法方法調べてみました。
結論から言うと、
プラグインを一つ一つ停止してみる
でした。
僕の環境では以下のプラグインが入っています。
- Akismet Anti-Spam
- EWWW Image Optimizer
- Google XML Sitemaps
- Jetpack by WordPress.com
- Simple Post Notes
- TinyMCE Advanced
- WP Add Mime Types
- WP Multibyte Patch
これらをひとつずつ停止有効化してくと、Jetpack by WordPress.comの時に、正常に編集できるようになりました。
Contents
というわけで
WordPressのエディターに過去のリビジョンが表示される場合は、プラグインを再起動してみる
でした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません