ハンドラー 伸縮リード が切れたので分解修理
うちのワンコ、散歩のときは、アース・ペット の ハンドラー スーパーウォーカー 伸縮リード を使っています。
ある日、しばらく目を離したすきにリードを噛みちぎってしまいました。しかも、切れた部分は巻き取られて本体の中に…。
このままじゃ使えないので、分解修理してみました。
Contents
用意するもの
プラスドライバー
マイナスドライバー(のような、先端が薄くて頑丈なもの)
分解手順
3箇所のネジを外す。

マイナスドライバーを、隙間に挿し込んで抉る。

写真のあたりが一番挿し込みやすいと思います。
※ マイナスドライバー推奨。写真のマルチツール型キーホルダーは、壊れてしまいました。
隙間を広げていって、開ける。

ロックボタンを外す

リードが程よい長さになるように調整して、穴から出す

ナスカン金具と結ぶ長さも考慮して。
バネの具合で丁度いい位置にならない場合は
黒いリールの中央部分を開ける 軸の切り込みからバネを外し、
位置を調整して、
軸にバネをセットしなおす
ロックボタンをセットする

蓋をして、ネジを締める。

ナスカン金具とリードを結んで完成!

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません