薪ストーブの焚き付け作り シルキーナタ vs ハスクバーナ 手斧
前のシーズンは、シルキーナタで焚きつけを作っていました。
建築廃材の杉なら、一振りでパカッと気持ちよく割れます。
ですが、クヌギの薪を小割りにするには少し手間が…。
一発では割れないので、ナタの背を別の棒でガンガン叩いて食い込ませて割るんですが、
なかなか時間がかかります。
そこで、ネットでよく見かけるハスクバーナの手斧を購入。
刃物も薪割りも素人ですが、シルキーナタと比較してみました。
主要諸元
商品 | ハスクバーナ 手斧 | シルキーナタ 両刃180mm |
---|---|---|
定価 | 4,530円 | 8,420円 |
最安値 | 4,439円(送料別) | 3,996円(送料別) |
長さ | 380mm | 365mm |
重さ(本体のみ実測) | 946g | 575g |
刃厚 | (未測定) | 5.7mm |
刃の素材 | スウェーデン鋼 | 合金鋼 |
柄の素材 | ヒッコリー | ゴム |
※最安価格は2017年6月時点、価格コムにて調査
最安値、重量以外はメーカーページの内容をまとめたんですが、
シルキーナタの用途は「生木の枝打ち、剪定」とありました。
そもそも、焚付づくりに向いていない?汗
ハスクバーナのページには、手斧の重さが0.6kgと表記されてました。実物をどう測っても1kg弱あります。← あとから気づきましたが、刃の部分だけの重さだと思います。
実物
シースあり
ハスクのシースは、しっとりした革製で雰囲気いいです。
ただ、小さいので、すぐ見失ってしまいます。
シルキーのシースは、樹脂製にアルミ?の補強、ベルトループはゴム。
上の写真は、ベルトループを外してます。
使い始めて1年弱、ずっと商品説明の紙を着けたまま使ってました。
外します(↓)
シルキーナタのシース
やはり、ベルトに下げられるシースがあると、屋外での作業はやりやすいです。
ナタはどちら向きにも入るので、左利きの人にも使いやすそう。
シースなし & 重心
それぞれ木を置いているあたりが重心です。
シルキーの重心は、だいたいセンター。
光の加減で、刃が黒く写ってますが、本当はシルバーです。
ハスクの重心は刃の真下あたり。
上からの刃
左がハスク、右がシルキー。
シルキーだけ使っていた時は、分厚い刃だと思ってましたが、斧と比べるとかわいいですね。
横からの刃
奥がシルキー、手前がハスク。
シルキーは1年弱の使用。一度も研いでないです。
枝払いしたり、焚付作りでがんがんバトニングしましたが、大きな痛みは無し。
頑丈ですね。
ハスクは使い始めて2ヶ月。
同じく一度も研いでないですが、箱出しの研ぎは結構ざっくりです。
焚付作り、枝払い、細い竹を切ったりしました。覚えてないですが、コンクリートか何か硬いものに当たった?刃の上のほうが少しめくれてます。
使ってみる
バトニング
シルキーナタ
刃が180mmあるので、叩きやすい。
傾いて刃が入ってしまったら、グリップ側もがんがん叩く。
普通のナイフは、グリップを叩くと壊れるのでNGらしいですが、
シルキーナタのグリップはゴムなので気にしない。
こじらずに叩くと、ここまで食い込んでも、薪が割れない時も。
ハスク手斧
本当はバトニングはダメみたいですが、試してみました。
2回叩いたらパカっと割れました。
薪割り用の刃ではないですが、刃の厚みがあるからかシルキーより割れやすいです。
削る
木の上を滑らせるように削ってみたり、軽く叩きつけるように削ってみたり。
シルキーよりハスクのほうが刃が食い込みやすく感じました。
シルキーには小刃(セカンダリーベベル)がついているからでしょうか?
薪割り(地面に叩きつけ)
シルキーナタ
本体が軽いぶん、力を入れて叩きつける必要がある。
食い込んだ刃がぐらつきやすい ( 刃と薪の角度が変わりやすい )気がする。
ハスク手斧
力を入れて叩きつけなくても、斧の重さで刃が食い込む。
刃の厚みで、シルキーよりも少ない回数で割れやすい。
枝払い
シルキーナタ
刃が長いので、広い範囲を切りやすい。
重心がセンターなので、コントロールしやすい。
ハスク手斧
重心が先端にあるので、何度も振ると腕が疲れる。
ナタよりも刃が狭いので、よく狙う必要がある。
刃の近くを持つとコントロールはしやすくなるが、枝が手に当たる。
というわけで
僕が斧に慣れていないのもあるかもですが、
クヌギの焚付作りは、重さや刃厚から、ハスクバーナ手斧の方がやりやすく、
杉の焚付作りは、コントロールのしやすさから、シルキーナタがやりやすいです。
やはり適材適所ですかね。
でも、武骨な刃、刃の刻印、柄のカーブ、木の手触り
ハスクバーナ手斧が好きだ~!!
|
|
※2017/07/31 叩きつけ割、枝払いを追加しました。
※2017/10/25 キンドリングクラッカーも購入!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません