【芝生で】lohas meets 2016 淡路島 参戦記【のんびり】

2017-04-27

先日、淡路島で開催されたロハスミーツに行ってきました。
なかなか良かったので、まとめてみました。

基本情報

日時

2016年9月17日(土)・18日(日) 10:00~17:00

場所

淡路島の国営明石海峡公園

その他

ロハスミーツ自体の入場料は不要ですが、開催場所である明石海峡公園の駐車場代と入場料がかかります。

駐車場代

500円

入場料

シルバー 210円
大人 410円
小中学生 80円
幼稚園以下 無料

ロハスフェスタとは別もの

2015年に淡路島でロハスフェスタが開催され、迷ったんですがその時は高知のVillageに行きました。
で、今年も淡路島でロハスフェスタが開催されるみたい!てことで
淡路島に行って、
明石海峡公園に入って、
会場に近づいて、
到着!ロハス……ミーツ?
て、感じでした。

ロハスフェスタにこだわりは無かったんで別に良いんですが、フェスタに行きたい人は要注意!!

会場の雰囲気

第一回の開催だからか、台風が近づいてきている土曜日だからか、思ったより人が多くなくゆったり見て回れました。
店舗数は多すぎず少なすぎず。もう少し多ければもっと見ごたえあり、な感じでしたが、第一回だったので、今後に期待。
あと、土曜のみ出店、日曜のみ出店の店舗があったので、お目当てのお店がある場合は要注意!!
広い芝生広場、店舗すぐそばのステージでバンド演奏もあり、雰囲気よろし。

ポイント

1.テントを拠点にする

広い芝生広場が会場。
他の人たちは、簡易テントを拠点にして会場を見て回ってました。
ウチは敷物だけ持っていて木陰に敷いてたんですが。ちょっと休憩と思って拠点に帰って来たら時間の経過でひなたになっていて暑い!
やっぱりテントが便利そう。

2.子どもの水着 or 着替えを持って行く

せっかく家族で行ったからみんなで一緒にお店を見たい。がしかし、子供はすぐに飽きてしまう。でも、大丈夫!長さ130m高さ14m幅40mの関西最大級の大型遊具(公式ホームページより)夢っこランドと、春から秋にかけてオープンしている水遊び場じゃぶじゃぶ池が会場のすぐそばにあります。子どもはそこで遊ばせておいて、親はゆっくりイベントを楽しめます。

というわけで

会場が広くて、安心して子供を連れていけて、のんびりゆったり見て回れるロハスフェスタ。なかなか良かったです。
来年もあるなら行ってみたい!

スポンサーリンク