グランドカバー観察日記29 2019年4月 (クラピアK5、ダイカンドラ、シバザクラ、アジュガ)

2020-04-08

クラピアを2ポットだけ買って、増えた分を株分けするという、ケチケチ栽培の記録。

前の日記

地植えクラピア

4月2日

4月になり、だんだん緑になってきました。

4月12日

冬枯れしなかったあたりは、すでにこのぐらいの緑っぷりです。

ふと思い立って土の酸性度を図ってみたらpH 5.8でした。クラピアはpH 4.5~9.0 の範囲なら大丈夫らしい けど、もう少し真ん中寄りの7弱ぐらいの方がいいのだろうか?

今度、実験してみよう。

4月27日

雑草も元気になってきてます。抜かねば (汗)

法面クラピア

4月29日

去年、11月ごろに植えたものの、水やりを忘れて茶色く枯れたように。そのまま冬を越え、暖かくなり、ぼうぼうに生えた雑草を刈ってみると、その下でクラピアは元気に育ってました。

地植えクラピア(実家)

4月20日

やはり、元が畑なんで、ウチの庭(マサ土)よりも、クラピアの広がりは早いようです。

4月25日

雑草もだいぶ増えてきてます。

ダイカンドラ

4月5日

雑草(汗)

暖かくなり始めたけど、葉っぱがまだ黄色いまま。と思って、去年の同じ頃の写真を確認してみたら、同じぐらいの黄色さでした。

黄色い葉っぱの下には、小さい緑の葉っぱが沢山。黄色い葉っぱを切ってしまったほうがいいのだろうか?

4月22日

雑草を抜きました。すこし緑っぽくなってきたかな?

4月27日

奥が一日中日陰になっている部分、手前は朝夕に陽が当たる部分。日が当たる部分の方が黄色っぽいです。

もう少し、ダイカンドラの範囲を広げる為に種まきしました。

アジュガ

4月14日

葉は暗い緑ですが、花は淡いカワイイ感じです。

シバザクラ

4月8日

今年も鮮やかに咲きました。春が来たって感じ。

というわけで

もう少しすると、次はクラピアの花。ミツバチがめっち来ます。

次の日記

スポンサーリンク