FELTのグラベルロードVR40でちょっとした山道を走ってみた(その2)
ふと、自転車に乗りたくなって、FELT VR40で高さ200mぐらいのちょっとした山頂を目指す。
前の回
FELT VR40とは
VRは、ハイスピードなトップレースとダウンヒルコースのようなオフロード以外であれば、これ1台で全てのライディングに対応します。広いタイヤクリアランスを確保しているため、ブロックタイヤを装備することでオフロードにも対応します。ペダリングの反応性に必要な横剛性はレーシングバイクと同等レベルまで高めて設計しているので、23Cタイヤを装着しハンドルを下げればレースにも対応します。
メーカーページより
走ったのはこんな道
なかなかの斜度。さっそくギア比1に落とす。とりあえず登れるが、ふだん運動不足のボディはすぐに動機が激しくなる。
さらに登ると、なんとかレンジャーが敵と戦っていそうな景色になってきた。
高っ!
息が上がってちょっと休憩。路面も砂利道になってきて後輪が空転する。ここから先は押し歩き。
自転車を押して歩くのすらしんどい坂を進み、山頂まであと少しのところまで来たが…。
山頂は木が生えているのあたりだが、手前には深い谷が…。
あきらめて少し戻り、第2の山頂のようなところで記念撮影。
標高200mちょい。麓からの距離3kmぐらいで時間40分、てことは平均時速4.5km(汗)
というわけで
以前の23cのピストでは絶対に行こう気にならなかった場所。ちょっとしたオフロードも走れるグラベルロード。行動範囲が広がってなかなか楽しい!
次の回
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません