今月も、ふわっと収益を晒します。
前月の記事
結果
利益は、3,684円!
先月から、1,392円のアップ!初の3,000円超えです。
先月 | 今月 | |
---|---|---|
収入 | 2,731円 | 4,060円 |
支出 | 376円 | 376円 |
利益 | 2,355円 | 3,684円 |
記事数 | 161 | 167 |
PV数 | 8,094 | 18,575 |
PV単価 | 0.337円 | 0.222円 |
収入
初の4,000円超え!
Google Adsenseは、PVが2.2倍になったのに売上は1.2倍。今回大きくアクセスを伸ばしたのがWindowsトラブル対応方法の記事だったので、クリックに繋がりにくかった?対策の余地ありです。
もしも経由のAmazon・楽天アフィリエイトは、いまいち伸びず先月とだいたい同じ。
バニューコマース経由のYahooショッピングは、最近好調で今月は1000円超え。Amazon・楽天の合計を上回りました。
支出
ここは変わらず。固定費の安さは、利益の出しやすさ。
今のPVなら、まだまだ今のライトプランで十分でしょう。
記事数
先月の目標は、8月中に5記事作成。結果は、6記事なので、達成!
1年ぐらい月10記事を続けてきていたので、目標を下げても特に意識せず6記事ぐらいは書けました。
PV数
一気に18,000PV/月超え、先月の倍以上。1日あたりも、初の1,000PV超。
上位5記事
順位 | 記事 | 先月PV | 今月PV |
---|---|---|---|
1 | 954 | 2,941 | |
2 | 1,445 | 2,860 | |
3 | – | 2,422 | |
4 | 969 | 1,577 | |
5 | 385 | 1,349 |
上位4記事だけで、約50%のアクセスを集めてますが、すべて夏限定や期間限定の記事なので、来月には半減してしまうと思われます。
施策
AdsenseのPV単価の目安は0.2円らしいけれど、このサイトの場合7月は0.12円。広告を少し変えてみました。
青が収益、赤がPV、黄色が広告表示回数です。
Aの期間は、記事の上下にダブルレクタングルを設置していました。収益が出る日と出ない日がランダムにあります。
Bの期間は、記事上にリンクユニット、記事下にダブルレクタングルにしてみました。平均して収益が出ていないです。リンクユニットに表示されている検索キーワードを見てみると、個人的には、あまり「検索してみよう!」という気にならないものが多いように感じました。
Cの期間は、広告はそのままに、自動広告を追加してみました。PV数に比べて広告表示回数が伸びています。そのかわり、タイトル下や、記事途中に広告をブッ込んで来ます。まあ、もう少し様子をみてみましょう。
8月のAdsensePV単価は0.10円。先月よりも減ってしまいました。
来月の目標
記事数
しばらくブログより優先したい事があるので、そちらが片付くまで目標を5記事に下げます。
施策
Adsenseをもう少しいじって、PV単価0.2円ぐらいを目指します。
次月の記事